春土用
ツツジが綺麗な季節ですね✨
4月17日は春土用入り。
土用は日本古来の暦で春夏秋冬それぞれ季節の変わり目にあり、体調を崩しやすい時期です。そのため、新しいことは避けるべきだと言われてきました。
春土用の期間は、4/17〜5/5。
間日は4/18.21.29.30.5/3になります。
土用期間中は、土を動かす行為(土いじりなど)は避けるべきとされていますが、
この間日でしたら大丈夫と言われています。
夏土用中は丑の日にうなぎが有名ですが、
春土用では「戌の日」に、「い」のつく食べ物や白いものを食べると良いと言われています。
*戌の日→4/22.5/4
いわし・いくら・いか・しらす・いちご・いも・かぶ・大根など。
土用中は次へのエネルギーに向け、
準備期間とし、身体とこころを労りましょう。
#春土用
#春土用の過ごし方
#戌の日
#いのつくもの
#白いもの
#占いカウンセリング
#ヘッドヒーリング
#セラピー
#ストレスケア
#メッセージアート
#筆文字
#福岡
#日田
#カフェ鑑定
0コメント